制作したホームページのURLは、どのように宣伝するご予定ですか?
新聞・雑誌・TVなどのメディアを利用してURLを広めることのできるお客様は限られています。
ほとんどのお客様が、検索エンジンと呼ばれるYahoo!やGoogleの検索結果ページよりアクセスされることになります。
ホームページ運営のお手伝い
https://www.●●●.com/ のようなオリジナルのURLでホームページを開設できます。
「年更新を忘れてホームページが突然消えてしまった!」ということがないよう定期的に状況確認いたします。
staff@●●●.com のようなメールアドレスを複数利用可能です。ご利用中のGmailアカウントやスマホアプリとの連携で送受信も簡単。
WordPress は美しいサイトやブログ、アプリを作るためのオープンソースソフトウェアです。
基本はスマートフォン用にホームページ制作いたしますが、PC・タブレットでアクセスされた場合も最適化して表示させます。
3種類制作する必要はありません。
確認画面付きのメールフォーム
Googleがインターネットを通して提供している地図、ローカル検索サービス Google マップ を埋め込みます。
定休日等のお知らせに活用ください。
実績・実例等、過去の案件をご紹介。
フロントスクロール(画面最上部へ戻る)ボタンを設置することができます。
Facebookの公開ページをウェブサイトに簡単に埋め込んで宣伝することができます。
インスタグラムの写真アルバムを追加。(*2020年初頭にInstagram APIプラットフォームの廃止が予告されています)
完成(一般公開)後、Googleが無料で提供するWebページのアクセス解析サービス Google Analytics を設置いたします。
2019.1.1
メール送信フォームよりご連絡ください
Facebook・Twitter・LINE・Instagram